TOP

料金表

料金表の見方

訪問看護の利用料金は介護保険と医療保険で金額が違います。また、以下のような点も踏まえ、利用料金を算定しています。

訪問看護の利用料金は介護保険と医療保険で金額が違います。
また、以下のような点も踏まえ、利用料金を算定しています。

訪問看護の利用料金は
介護保険と医療保険で金額が違います。
また、以下のような点も踏まえ、
利用料金を算定しています。

・各市町村に適用される地域区分(1級地/東京は1単位11.4円)
・サービスに応じた各種加算項目
・その他の保険適用外料金

・各市町村に適用される地域区分
 (1級地/東京は1単位11.4円)
・サービスに応じた各種加算項目
・その他の保険適用外料金

このページでは保険の種類による料金表をご用意しています。ぜひご活用ください。

※掲載している料金はあくまで参考です。ご利用状況などにより異なりますのでご注意ください。

(2024年6月更新)

介護保険(訪問看護=要介護のこと 看護予防=要支援のこと)

介護保険
(訪問看護=要介護のこと 看護予防=要支援のこと)

サービス内容 種別 項目(1回あたり) ご利用者様負担額

通常/1割負担/2割負担/3割負担
事業者向け詳細
看護師の訪問
訪問看護
20分未満
3,579円
358円
716円
1,074円
314単位
看護予防
3,454円
346円
691円
1,036円
303単位
訪問看護
30分未満
5,369円
537円
1,074円
1,611円
471単位
看護予防
5,141円
515円
1,029円
1,543円
451単位
訪問看護
60分未満
9,382円
939円
1,877円
2,814円
823単位
看護予防
9,051円
906円
1,811円
2,716円
794単位
訪問看護
90分未満
12,859円
1,286円
2,572円
3,858円
1128単位
看護予防
12,426円
1,243円
2,486円
3,728円
1090単位
理学療法士等による訪問
訪問看護
40分
6,703円
671円
1,341円
2,011円
588単位
看護予防
6,475円
648円
1,295円
1,943円
568単位
訪問看護
60分
9,063円
907円
1,813円
2,719円
795単位

※1 准看護師が訪問した場合は、利用料金の90/100となります。
※2 リハビリ職による訪問は、その訪問が看護業務の一環としてリハビリテーションを中心としたものである場合に、看護職員の代わりに訪問させるものです。
※3 リハビリ(理学療法士等による訪問)は20分のサービスを行なっておりません。
※4 リハビリ(理学療法士等による訪問)の看護予防は40分のみとなっております。

※1 准看護師が訪問した場合は、利用料金の90/100となります。

※2 リハビリ職による訪問は、その訪問が看護業務の一環としてリハビリテーションを中心としたものである場合に、看護職員の代わりに訪問させるものです。

※3 リハビリ(理学療法士等による訪問)は20分のサービスを行なっておりません。

※4 リハビリ(理学療法士等による訪問)の看護予防は40分のみとなっております。

加算(訪問看護=要介護のこと 看護予防=要支援のこと)

加算
(訪問看護=要介護のこと 看護予防=要支援のこと)

サービス内容 算定回数等 ご利用者様負担額

通常/1割負担/2割負担/3割負担
事業者向け詳細

単位数/利用料(10割)
初回加算
初回
3,579円
358円
716円
1,074円
314単位
314単位
緊急時訪問看護加算
1ヶ月に1回
3,454円
346円
691円
1,036円
303単位
303単位
退院時共同指導加算
初回
5,369円
537円
1,074円
1,611円
471単位
471単位
特別管理加算
特別管理加算(I)
515円
1,029円
1,543円
1,543円
451単位
451単位
特別管理加算 (II)
9,382円
939円
1,877円
2,814円
823単位
823単位
複数名訪問看護加算
1回につき30分未満
906円
1,811円
2,716円
2,716円
794単位
794単位
1回につき30分以上
12,859円
1,286円
2,572円
3,858円
1128単位
1128単位
長時間訪問看護加算
1回につき 90分以上
1,243円
2,486円
3,728円
3,728円
1090単位
1090単位
ターミナルケア加算
死亡日
671円
1,341円
2,011円
2,011円
588単位
588単位

※1 准看護師が訪問した場合は、利用料金の90/100となります。
※2 リハビリ職による訪問は、その訪問が看護業務の一環としてリハビリテーションを中心としたものである場合に、看護職員の代わりに訪問させるものです。
※3 リハビリ(理学療法士等による訪問)は20分のサービスを行なっておりません。
※4 リハビリ(理学療法士等による訪問)の看護予防は40分のみとなっております。

※1 准看護師が訪問した場合は、利用料金の90/100となります。

※2 リハビリ職による訪問は、その訪問が看護業務の一環としてリハビリテーションを中心としたものである場合に、看護職員の代わりに訪問させるものです。

※3 リハビリ(理学療法士等による訪問)は20分のサービスを行なっておりません。

※4 リハビリ(理学療法士等による訪問)の看護予防は40分のみとなっております。

医療保険(看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が訪問した場合)

医療保険
(看護師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が訪問した場合)

※1 管理医療費+基本医療費が1回の金額になります。

※1 管理医療費+基本医療費が1回の金額になります。

項目 ご利用者様負担額

1割負担/2割負担/3割負担
事業者向け詳細

利用料(10割)
基本療養費 週3日目まで:1日当たり
560円
1,110円
1,670円
5,550円
基本療養費 週4日目以降:1日当たり
670円
1,310円
1,970円
6,550円
管理療養費 月の初日
767円
1,534円
2,301円
7,670円
管理療養費 月の2日目以降:1日当たり
300円
600円
900円
3,000円

加算(その都度料金をご請求)

加算
(その都度料金をご請求)

項目

月1回
ご利用者様負担額

1割負担/2割負担/3割負担
事業者向け詳細

利用料(10割)
24時間対応体制加算
680円
1,360円
2,040円
6,800円
特別管理加算(I)
250円
500円
750円
2,500円
特別管理加算(II)
500円
1,000円
1,500円
5,000円

※1 その他の加算についての詳細はお問い合わせ下さい。

※1 その他の加算についての詳細はお問い合わせ下さい。

上部へスクロール